
「自分のことしか考えられていない」と感じ、理想と現実のギャップにもどかしさを抱えていたSさん。
将来への不安も重なり、心に余裕を持てる自分になりたいと願っていました。
LadyCarryで自己分析を深める中で、自分がどんなときに力を発揮できるのかに気づき、人のために頑張りたいという本音とも出会います。
そして今、理想の環境で自分を活かす道を歩みはじめています。
成長を感じられず、将来に不安を抱いていた日々
── 受講前はどのようなお仕事をされていましたか?
インフラ系のビルや病院など、3箇所で施設警備員として勤務していました。入居者や利用者の安心・安全を守ることが主な業務でしたね。
── 当時はどのような悩みがあったのでしょうか?
体力的な限界を感じていたほか、仕事内容が単調で「ただ立っているだけ」という時間が多く、成長やスキルアップの見込みが感じられなかったんです。その結果、不安ばかりが募っていました。
家族や友人に恵まれていたにもかかわらず、「自分のことしか考えられていない」と感じてしまい、本当は誰かのために動ける人間になりたいのに、余裕がなくてできない…。
そんな理想と現実のギャップにもどかしさを抱えていました。
「自分をもっと深く知りたい」と思えた無料カウンセリング
── 率直に、LadyCarry(ラディキャリ)の無料カウンセリングはどうでしたか?
「自分のことを客観的に見れている」と言われたのが驚きでした。
当たり前だと思っていた視点が実は「強み」だと気づかせてもらい、自分のことを10%くらいしか理解できていなかったのだと実感しました。
そこから、「もっと深く自分と向き合いたい」と思うようになりました。
── LadyCarryを知ったきっかけと、受講の決め手を教えてください。
「自分の知らない一面や潜在意識を知ることで、今の自分に合った仕事が見つかるかもしれない」と思い、受講を決めました。
もともと自分を嫌いではなかったものの、職歴に自信がなく、転職活動に踏み出せずにいました。
自己分析や転職サポートが充実しているLadyCarryなら、知らない一面に気づけて自己肯定感も高まり、自信を持って挑めると思いました。
自己分析で気づいた「人のために頑張りたい」という想い
── 実際にLadyCarry(ラディキャリ)を受講してみて、どんな変化がありましたか?
担当コーチが、価値観や関心リスト、環境要因などから、私専用の「強み・弱み分析シート」を作ってくれたおかげで、過去を丁寧に振り返る中で自己理解が深まりました。
そして、自分は「必要とされることで存在意義を感じるタイプ」だと気づいたんです。
必要とされる環境なら、自分の価値を最大限に発揮できるし、市場価値を高めるために努力できる。そんな自分の特性を知れたことが、大きな転機でした。
── 転職活動では、どのような変化がありましたか?
これまでは求人情報ばかり見て「どこが合うか」ばかり考えていましたが、自己分析を通して「自分をどこでどう活かせるか?」という視点を持てるようになりました。
転職市場と自己分析は別物であり、転職市場にどれだけ自分を落とし込めるかが大切だと感じています。
最終的には、人を思いやれる環境で、自分の市場価値を高めていける理想の会社に出会うことができました。
何よりも、成長を支えてくれた担当コーチの存在が大きかったです。毎回「早くコーチに会いたい」と思えるほど、コーチングの時間は最高でした。
受講を迷っている方へ|自分の可能性を見つけてほしい
── 最後に、受講を迷っている方へメッセージをお願いします。
やりたい仕事も、向いている仕事も分からず、自信もなかった私が、LadyCarryを通して自分を深く知り、無事に転職活動を終えられました。
今の自分に少しでもモヤモヤを感じている方は、一度無料カウンセリングを受けてみてください。きっと、新しい自分の可能性に出会えるはずです!
・・・
いかがでしたでしょうか?
未来を変えるために必要なのは、完璧な答えではなく「自分を知ろうとする小さな一歩」です。その一歩が、あなたの可能性を大きく広げてくれるはず。
まずはLadyCarry(ラディキャリリ)の無料カウンセリングで、自分らしいキャリアを描いてみませんか?
キャリアコーチ・キャリアアドバイザー。これまでに300人以上のキャリア相談に携わる。新卒で大手生命保険に入社後、営業や人材開発を行う。Gallup認定ストレングスコーチとしても活動し、強みを活かしたコーチングに従事。20〜30代女性が「自分らしさを仕事に変える」ための支援に特化。
コメント