苦手の克服よりも、“好き”に素直になったら仕事が楽しくなった|LadyCarry(ラディキャリ)

数字や人前で話すことが苦手で、「この仕事は向いていないのかもしれない」と感じていたHさん。

どれだけ努力しても成果につながらないような気がして、自信を失っていった日々。そんな中で出会ったのが、LadyCarryでした。

自分の得意や価値観を見つめ直すことで、少しずつ見えてきた自分らしい働き方。「できない自分」から、「好きなことに夢中になれる自分」へ。

「苦手な仕事をしていて自信が持てない」「好きな仕事をしてみたい」。そんな想いを持っている方は、ぜひご覧ください!

目次

自分に向いていない仕事で、自信を失っていた日々

── 前職ではどのような悩みを抱えていましたか?

数字が苦手であるにもかかわらず、データ分析や計算が欠かせない業務を担当していました。

統計学の本を読んだり、簿記の資格を取ったりと努力を重ねましたが、自分としては成果にはつながっていない気がして、「この仕事は向いていない」と感じることが増えていきました。

また、報告会では思うように説明できず、いつも上司や先輩に助けてもらっていました。

努力してもうまくいかない現実に焦りや罪悪感が積み重なり、「このまま続けても、誰のためにもならないのでは」と悩むようになっていきました。

無料なのに手厚い対応。初めて「もっと話してみたい」と思えた

── 無料カウンセリングに参加してみていかがでしたか?

「無料なのに、ここまで丁寧に対応してもらえるの?」と驚くほど手厚いサポートでした。

自己分析のやり方を実際に体験できたり、適職をどう見つけていくのかを具体的に説明してくれたりと、とても分かりやすかったです。

私は話すのが得意ではないと感じており、ネガティブな発言ばかりしてしまった気がするのですが、それを否定せずに受け止めてくれました。

また、無理に前向きにな言葉をかけられたわけではなく、カウンセラー自身の経験も交えて寄り添ってくださり、自然と心が軽くなったのも安心できたポイントです。

「自分を知ること」からやり直したかった

── LadyCarryを選んだ決め手を教えてください。

新卒のときの就職活動で、自己分析ができていなかったことを後悔していました。

向いている仕事も、自分の強みも分からないまま入社した結果、前職では苦しい思いをしてしまって……。だからこそ、今回は“自分を理解すること”を大切にしたいと思い、LadyCarry(ラディキャリ)を選びました。

実際にLadyCarryを受講された方のインタビューを見て、「こんな自分にも適職があるのかもしれない」と感じたのも決め手です。無料カウンセリングの印象も良く、「ここなら自分を見つめ直せるかもしれない」と思えました。

「できない自分」も、ちゃんと認められるようになった

── 印象に残っているカリキュラムはありますか?

「人生分析」と「適性分析」というセッションが特に印象に残っています。

幼少期から社会人までを振り返る人生分析では、これまでマイナスに捉えていた経験も否定せず受け止めてくれたことで、心の整理ができました。

また、好きなことに対しては積極的に行動できるという自分の特性にも気づき、「自分にも得意なことがある」と思えるようになったんです。

自分の強み・価値観・関心をまとめる適性分析では、強み分析ツール「ストレングスファインダー」の結果をもとに、自信を持てない原因やその対策まで一緒に考えてもらえました。

「苦手」を排除するのではなく、「特性」として受け止めることができたのが大きな変化でした。

── 受講前後で一番変わったと感じることは?

「できない自分も、自分なんだ」と思えるようになったことです。

以前は、できないことがあるとすぐに自分を否定していましたが、コーチと話す中で“自分を受け入れる”という考え方を学びました。そのおかげで、過度に落ち込むことが少なくなり、気持ちの切り替えも早くなりました。

「仕事ができない」から、「できている自分」を実感できるように

── 転職して感じた変化を教えてください。

一番大きな変化は、心に余裕が生まれたことです。

前職では、毎日が“やるしかない”の連続で、気づけば休日は抜け殻のように過ごしていました。「頑張らなきゃ」と自分を奮い立たせながら働いていたものの、心のどこかではずっと息苦しさを感じていたと思います。

新しい職場では、成果をきちんと見てくれる人がいるのも大きいですね。以前は「できない自分」にばかり目を向けていましたが、今は先輩から褒めてもらえることも多く、「自分、ちゃんとできてるんだ」と感じられる瞬間が増えました。

好きなものに囲まれた環境で、自分の得意を発揮できる。そんな毎日が、私にとってのモチベーションになっています。焦りや不安ではなく、安心感の中で頑張れるようになったことが、何よりの変化です。

── 今後、どんな人生にしていきたいですか?

これからは、周りを気にしすぎず、やってみたいことに挑戦していきたいです。

「やらなかった後悔」を少しでも減らして、自分の“好き”に素直でいたい。コーチと一緒に価値観を確認できたことで、自信を持って前に進めるようになりました。

話すのが苦手でも大丈夫。想いを引き出してくれる場所です

── 受講を迷っている方へメッセージをお願いします。

転職の悩みを抱えている方はもちろん、「今のままでいいのかな」と人生そのものに迷いを感じている方や、「自分のことがよく分からない」と感じている方にも、ラディキャリは寄り添ってくれます。

コーチは、あなたの想いを“無理に前向きに”変えようとはしません。どんなにネガティブな気持ちでも、まずはそのまま受け止めてくれます。そして、会話の中で少しずつ、「本当はどうしたいのか」を一緒に見つけてくれるんです。

話すのが苦手でも、うまく言葉にできなくても、あなたの中にある“想いのかけら”を丁寧にすくい上げてくれます。

受講を迷っているということは、すでに“今を変えたい”という気持ちが少しでもあるということ。その小さな想いを、どうか自分で否定せずに大切にしてあげてください。

ラディキャリなら、きっとその一歩を一緒に踏み出してくれます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次